デニムを中心にアパレル製品全般の、縫製・洗い・染色・加工まで。繊維の街「児島」で個性豊かな製品を創造します。

サンプル制作承ります

ACCESS
●お車でお越しの方
瀬戸中央自動車道 児島IC 5分
●JRでお越しの方
JR瀬戸大橋線下車 徒歩5分
 
 
 

 

>
製品染め

製品染め

 

弊社が提供する各種製品染めのご紹介です。

それぞれのメリット・デメリットも合わせて解説しますので、お客様に合った製品染めを

ご検討ください。

 

 

反応染め

 

最も一般的な染色法です。

再現出来る色幅も広く、濃色から単色、ビビッドからくすんだ色まで、様々な色が出せます。

染色堅牢度も良いので、色落ちがしにくいのも特徴です。

 

 

反応染め

反応染め

 

ニット製品、薄手のシャツ生地、厚手のツイル等、多くの生地が染められます。

堅牢度が良いので、染め後にアタリを付ける洗い加工と組み合わせるには不向きです。

脱色剤に対しては変色しますので、ブリーチは不可です。

 

 

 

 

 

硫化染め

 

硫化染料を使用した製品染めで、濃色系の染めに向いています。

反応染めほど再現出来る色幅は広くありませんが、染め後の洗い加工と組み合わせる事で、

独特なアタリ感やこなれ感が生まれます。

染めと洗い加工の両方を取り入れたい場合におすすめです。

 

 

 

硫化染め(ピグメント)

硫化染め(ピグメント)

 

ケミカル加工、抜染などの脱色を伴う加工とも相性が良いです。

 

 

 

 

 

顔料染め(ピグメント)

 

顔料染料を使用した製品染めです。

鮮やかな色や、濃色は出にくい技法ですが、深みのあるくすんだ色味が特徴です。

染め後にバイオ・ストーンバイオウォッシュと組み合わせて、USEDライクな仕上がりにも出来ます。

 

 

顔料染め

顔料染め

 

脱色剤を伴うブリーチ加工は効果が得られません。

 

 

 

 

 

グラデーション

 

製品を徐々に染料に浸していく事によって、グラデーションに染め上げます。

上下で色を変えての染色も可能ですし、染料に浸す時間をコントロールする事で、段染めにも出来ます。

染料は反応染料です。

 

グラデーション グラデーション
グラデーション グラデーション

 

 

 

 

 

 

反応中白染め(中白加工)

 

 

中白染めとは、染料の浸透を生地表面上に抑え、糸の芯を白く残したまま染め上げる染色法。

通常の反応染めでは困難なヒゲ・ブラストや、ストーンウォッシュ等の染め後加工が可能となり、

反応染めでありながらアタリ感や白抜けを出すこと可能です。

 

 

反応中白染め(中白加工)

 

 

 

 

 

 

ムラ染め・タイダイ(絞り染め)

 

製品を紐で縛ったり、ネットに入れて絞ったり、折り畳んだりして染める事により、

意図的にムラを作る染色技法です。

 









 

染色工程のほとんどが手作業の為、一点一点の染め上がりが違います。

同じ技法でデニムをブリーチすれば、ムラでの脱色感を出す事も出来ます。

 

 

 

 

 

お問い合わせ、ご相談等は「問い合わせフォーム」よりご連絡下さい。